久美浜町の小天橋一帯に、イルカやフクロウなどを彫った丸太の標柱があります。住民たちが地域の名所を案内するために設けた標柱で、動物のユニークさもあり、観光客の評判も上々です。湊地区活性化協議会が「名所巡りのきっかけになれば」と設置しました。
親しみやすい標柱にしようと、市森林組合にチェーンソーによる彫刻「チェーンソーアート」を依頼。長さ2メートル、太さ30センチの丸太の上部に、マンボウやコイ、クマ、ウサギなどの魚や動物が彫られています。設置場所は、冬の味覚・カキ養殖の発祥地やユウスゲの群生地、シイの巨木群、民話や伝承ゆかりの地など22カ所あります。
久美浜にお出での際は「チェーンソーアート」巡りしてみては如何でしょうか。
人気blogランキングへクリックおねがいします。
かに料理と温泉の宿泊は丹後・久美浜の宿 坂本屋旅館/民宿へ
コメントする