11月6日今年も待ちに待った松葉かに漁が解禁になりました。
津居山漁港では5日かに漁の漁船が日本海へ向かい午前零時解禁とともに一斉に漁を始めました。 最初の漁を終えた船が次々に津居山漁港へ帰り水揚げされたかには鐘の合図で威勢のいい声が響き渡りるなか初競りが始まりました。
今年の漁も昨年並みに良好で、よほどの外的要因が無い限り価格も昨年並みになる模様です。
しかしながら流石に祝儀相場は40.000円台がとび出すほど。いよいよこの港にも活気が戻ってきました。
(写真は2007年のものです。)
人気blogランキングへクリックおねがいします。
かに料理の宿泊予約はこだわりのかに宿 坂本屋旅館へ
牧場娘さん おはようございます。
>サミットお疲れ様でした。
お疲れ様でした。今回、参加人数は少なかったですが
僕にとっては良い経験となりました。
>また、刺激を受けた楽しい話を聞かせてください。
勉強会時間が取れれば行きたいのですが・・・。
加藤先生 おはようございます。
>大繁盛ですね
>人脈を広げた結果ですね
そうかもしれませんね。忙しくてまだ一部の
方にしか連絡を取らせて頂いていません。
暇を見つけて頂いた名刺の整理から始めたいと
思っています。
rinrinさん コメントありがとうございます。
>ポータルサミットでは、
家の主人が名刺交換させて頂きました。
そうですか。それはありがとうございました。
僕はまだ名刺の整理も出来ていない状態で
一段落ついたらおいおいブログやHP等へ
お邪魔したいと思います。
宜しくお願いします。
加藤先生のブログから、
初めてお邪魔致しました。
ポータルサミットでは、
家の主人が名刺交換させて頂きました。
(アリガトウゴザイマス)
やはり、写真お上手ですね^^
海老、蟹好きにはたまりません(涙)
新鮮な蟹が食べたいな~(海無県人なもので・・・笑)
サミットお疲れ様でした。
また、刺激を受けた楽しい話を聞かせてください。
かにシーズンですね、忙しくなりますね。
いやあ
大繁盛ですね
人脈を広げた結果ですね
これをチャンスに頑張ってください
きりんママさん おはようございます。
サミットでは大変いい刺激を受けました。
その刺激をそのままいかしたい時期に
いきなりカニシーズン突入なので
難しくなってきました。
久美浜 岡田さん サミットご苦労様でした。
大変お世話になり有難うございました。
お陰さまで大変有意義な内容となりました。
おはようさんです^^
サミットお疲れ様でした。
そしていよいよかにシーズン始まりましたね!
それに合わせたように丹後もめっきり寒くなって、
魚介類もぐっとおいしくなるでしょうね。
こんばんは
サミットご苦労様でした。(投稿楽しみに待ちます。)
サミット中にカニ解禁!
今年も、美味しいカニを食べよう。
umeda-tさん こんばんは。
>祝儀価格とはいえ高級な食材なんですね
>なかなか食べられません。
間人かに同様その日に帰ってくるかに船の松葉かには高いですが
津居山漁港では数日操業するかに船はそこまで高価ではありませんので是非一度どうですか。
忙しい季節が始まるんですね
祝儀価格とはいえ高級な食材なんですね
なかなか食べられません。
joyokudaさん こんにちは。
>サミット、お連れにしていただきありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。大変楽しくて有意義なものになりました。
katagiyaさん こんにちは。
サミットでは色々ありがとうございました。
>今日と明日、五目飯の販売に峰山の産業際に出かけています。
五目飯うまくいくと良いですね。頑張ってください。
溶射屋さん コメントありがとうございます。
サミットは忙しい時期なので今まで遠慮してきましたが、
今回宿を休んで初めて参加しました。参加してみて初めてサミットの意義の大きさに感激しました。
>充実したホームページですね・・・・かなり手が込んでいると思いました。
>ご自分で作られたのですか?
ありがとうございます。加藤先生の講義を機に自分で作成しました。まだまだ勉強ですけど・・・。
>蟹は大好きです・・・・値段が高いので中々口にすることはできないのですが・・・(笑)
是非一度お越し下さい。最近東海地方のお客さんも増えてきました。
坂本屋さん
おはようございます。
充実したホームページですね・・・・かなり手が込んでいると思いました。
ご自分で作られたのですか?
ポータルサイトサミットに遠くからの参加、ありがとうございました。
今回のサミットで何かのヒントが得られれば来ていただいたかいがあるというものです。
蟹は大好きです・・・・値段が高いので中々口にすることはできないのですが・・・(笑)
サミット、お連れにしていただきありがとうございました。
お蔭様でいい旅の思い出ができました。
いよいよかに漁が解禁ですね。忙しくなりますね。
津居山まで撮影、ご苦労様でした。
今晩は
カニのお客様が沢山来られると良いですね
今日と明日、五目飯の販売に峰山の産業際に出かけています。
おやじさん こんばんは。
>ポータルサイトサミットお疲れ様でした。
ごくろうさまでした。
改めておやじさんの凄さを思い知らされました。
こんばんは
ポータルサイトサミットお疲れ様でした。
いよいよカニのシーズンで忙しくなりますね。(^^)
時の宿 まつださん おはようございます。
>帰ってきて早々かにが待っていたのでは…
そうなんですよ。休む間なしです。
>サミットのお話はまた後日聞かせてくださいね。
サミットの整理が何時出来るかはわかりませんが、
大変良い経験になりました。
まつださんも来年は是非参加して下さい。
原 タイルの親父さん コメント有難うございます。
>先日のポータルサイトサミット
>お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
京丹後のグループの中でも他府県の方々との交流が苦手な
僕としましては大変意義のあるサミットになりました。
これを機会にこちらこそ宜しくお願いいたします。
おはようございます。
お帰り!!ご苦労様でした。
帰ってきて早々かにが待っていたのでは…
サミットのお話はまた後日聞かせてくださいね。
今晩は
坂本屋様へ
先日のポータルサイトサミット
お疲れ様でした。
京丹後素晴らしい
景色の広がりのある
ところなのですね
美味しさいっぱいの処ですね。
これを御縁にこれからも
宜しくお願いします。
meganeさん こんばんは。
>こんばんは、「かにの解禁」ですね。
そうですね。いよいよ待ちに待った解禁です。
>サミットいかがでしたか?
大変良かったです。他の参加者のパネラーによるパネルディスカッションを聞いていると大変刺激を得て、を自分たちの活動が井の中の蛙であることを痛感しました。
こんばんは、「かにの解禁」ですね。おいしそうなカニですね(まだ生きているのかな)、忙しくなりますね。サミットいかがでしたか?